こんにちは、 Pon(@Bunny _strawberry.021)
です。
今回は、私の愛用のベースメイクランコムのアプソリュパウダーとアスカコーポレーションのリキッドファンデーションをご紹介しようと思います。
まずは、ランコムのアプソリュパウダーからご紹介していきます。
ランコムとは
フランス、パリで設立された化粧品ブランドです。
割とお高めで、高級デパコスのイメージがあります。中でもアプソリュシリーズはランコムの中でも高級ラインです。
ランコムのリキッドファンデーションやマスカラは人気ですよね。
フェイスパウダーはまだ使ったことのない方も多いのではないでしょうか。
私の使ってみた感想
お高〜い! 定価12000円(税抜き)は私には衝撃価格でした。
お高いだけあってパッケージも重量感があり、内容量も15g入ってます。
清水買いです(笑)
今回購入したのは02のナチュラルベージュ。公式サイトでは現在(2019年9月末時点)売り切れのようです。
再販熱望!!!!
しっとりする〜
しっとり密着度があるのにサラサラします。
やはりお高いものはちがうのか。パフも厚みがあって使い心地が良いです。
でもオススメの付け方はブラシかなと思います。
薄くさらーっと膜を貼るようにつけると良い感じです。
アスカのリキッドファンデーション
そもそもアスカとは?知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アスカコーポレーション とは、日本の無添加化粧品会社で
通信販売を中心にインターネット販売や店舗販売もしています。
私は母がアスカ大好きなので子供の頃から基礎化粧品はこちらを使っています。
無添加なので肌の弱い私も安心して使えます。
それでは、リキッドファンデーションをご紹介します。
実はアスカは結構な頻度で新商品に入れ替わるのでこちらは廃盤になったようなのですが、簡単に使用感だけレビューしますね。
手に乗せて見ると結構暗めなのがわかりますよね。実は肌よりワントーン暗めなほうが下地やフェイスパウダー等で白っぽくなるので、ちょうど良いんです。
自分にあった色味を選ぶときは、顔と首の境目で試してみてください。
首には日焼け止めを塗らない方も多く、首の方が肌トーンがくらいので、お顔に色を合わせてしまうと白浮きしてしまうんです。
お選びになる際のご参考になればと思います。
リキッドファンデーションの塗り方
まず日焼け止め、もしくはSPF入りの化粧下地を塗ります。
その後手の平かスポンジにリキッドファンデーションを広げて、
目の下の三角ゾーンを中心につけていきます。馴染ませたら残りを小鼻、鼻下、まぶたの上に広げます。
最後におでこや顔の外側に向かって広げる感じです。
この塗り方だと技術はいらないし、厚塗りにもみえません。
是非1度お試しください。
今回は愛用のベースメイクを紹介させていただきました。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
次回はMACのアイシャドウをご紹介させていただこうと思っています!
よろしければ、下記のインスタのフォローもよろしくお願いいたします。
コメント